PR

「忘れていました」の他の言い方「失念しておりました」の使い方や例文|ビジネス表現・敬語

記事内に広告が含まれています。

ビジネスの場では、多くの約束事や期限が存在します。

例えば、会議の日程、プロジェクトの進行スケジュール、クライアントへの提案書提出の締め切りなどがあります。

これら重要な事柄をうっかり忘れてしまうこともあります。そういった時、単純に「忘れました」と伝えるのではなく、「失念しておりました」というより丁寧な表現を使うことを推奨します。

本記事では、この「失念しておりました」という表現の意味やビジネスメールでの適切な使い方、間違った使い方などを例文を交えて解説します。

これを機に、ビジネスシーンでの適切な言葉遣いを身につけましょう。

「失念しておりました」の正しい意味と使い方

失念しておりました」とは、簡単に言えば「うっかり忘れていました」という意味です。

この表現は、「失念する(うっかり忘れること)」と「おりました(過去形の謙譲語)」を組み合わせたものです。

これにより、「うっかり忘れていました」ということを礼儀正しく伝えられます。

「失念しておりました」は、忘れたことを認めつつ、丁寧かつ適切に伝えるのに役立つ表現です。

ビジネスシーンにおける「失念しておりました」の効果的な使用法とメール例文

謝罪や反省の状況で使う「失念しておりました」

「失念しておりました」は、何かを「うっかり忘れた」という場合の謝罪や反省を示す表現です。

例としては、提出期限の忘却、依頼された仕事の忘失、来客の名前を覚えていない場合などが挙げられます。

このフレーズは、知っているべきことを忘れた場合に限定され、知らない事柄には使われません

例えば、知らされていない期限や、名乗らなかった来客の名前には「存じ上げません」や「分かりかねます」と言うのが適切です。

ビジネスメールでの「失念しておりました」の使い方

ビジネスシーンで「失念しておりました」を用いるのは、何かを忘れた際の謝罪や反省の必要がある状況です。

これは口頭だけでなく、ビジネスメールや書類にも使用されます。

例としては、取引先との約束忘却、来客対応の手順誤り、会議時間の忘却などがあります。

この時、「すみません、うっかりしていました」というよりも「申し訳ありません、失念しておりました」という表現がビジネス環境に適しています。

しかし、この表現は使わないに越したことはありません。
普段からスケジュールや仕事の手順をしっかり管理することが大切です。

「失念しておりました」の一般的な表現例

「失念しておりました」というフレーズは、様々なシーンで次のように使われます。

  • 忘れていた事実を表すとき:「失念しておりました」
  • 忘れたことに対して謝罪するとき:「失念しておりましたこと、誠に申し訳ありませんでした」
  •  より丁寧に表現する場合:「失念いたしておりました」

これらの定型表現を覚えることで、より自然で適切なコミュニケーションが可能になります。

「失念しておりました」の間違った使い方に注意

「失念しておりました」の使用においては、以下に注意が必要です。

★知らない、または知らされていなかった事項には使用しない
★物品を忘れた場合には不適切
★目上の人が何かを忘れた場合に使用しない

「失念」とは「知っているべきことを忘れた」場合に限られるため、初めから知らなかった事柄には不適切です。

また、物事の忘却を指すため、物品(例えば鍵や書類)そのものには対しては使用しません。

さらに、目上の人が何かを忘れた場合には、「失念しておりました」を使用するのは不適切で、「お忘れになる」などを用います

「失念しておりました」というフレーズの具体的な例文集

以下は、「失念しておりました」という表現を用いた具体的な例文です。

  • 本日ミーティングが開催されることを失念しておりました
  • 報告を失念していたために、大変なご迷惑をおかけしてしまいました。
  • パスワードをすっかり失念してしまいました。再度ご確認させていただいてもよろしいでしょうか?
  • 〇〇の件、お返事を失念しておりました。もちろん参加させていただきます。
  • 以前お名前を伺ったのですが失念してしまいました。もう一度お聞かせ願えますでしょうか。
  • 失念しておりましたが、現在再開発の計画があるようです。

「忘れていました」の他の言い方「失念しておりました」の活用法と例文|まとめ

「失念しておりました」の使い方の要点をまとめます。

「失念しておりました」の意味は、「うっかり忘れていました」
  • 知るべき情報や約束を忘れた際の謝罪や反省の状況で使用
  • ビジネスメールや文書でも使用できる
  • 初めから知らなかった情報には使用しない
  • 物品そのものの忘失には適用しない
  • 上司や目上の人が何かを忘れた際には使用しない

この表現を適切に使うことで、ビジネスシーンでの印象が大きく変わります。この記事を参考に、「失念しておりました」というフレーズを覚えておくと良いでしょう。